送料無料 税込価格
※本製品は開封済かつ、使用に伴う動作跡やスレがございますので、
アウトレット価格にて提供いたします。
※通常商品と同様に12ヶ月保証が付属いたします。
※在庫が無くなり次第、アウトレットセール終了となります。
Snapmaker2.0 は海外のクラウドファウンディングKickstarterで$7,850,866(約8億円)の出資を調達した3Dプリンターです。
Snapmaker2.0はモジュールを組み替えることで、3Dプリンター、卓上CNC彫刻機、レーザーカッター(刻印機)としてご使用可能です。
【安心の日本仕様】
日本語マニュアル&日本語タッチパネルの日本正規代理店モデル
【国内12ヶ月保証&安心日本語サポート】
正規代理店限定の保証が付属し、日本国内での12ヶ月無償修理に対応
日本国内での修理やアフターサポートに対応
【国内倉庫より出荷】
平日12:00までのご注文は当日出荷
12:00以降のご注文は日本国内の倉庫より送料無料にて1-2日以内に出荷
【東京・大阪で試遊可能】
Snapmaker 2.0は東京・大阪で展示試遊を行なっています。詳細はこちらをご覧ください。
-
製品情報
-
スペック詳細
-
ダウンロード
-
ユーザーの声
-
使い方動画
-
Snapmaker 比較表
Snapmaker2.0 3in1 3Dプリンター
Snapmaker2.0は世界中で年間5万台以上の売り上げを誇る3in1 3Dプリンターです。
全てが生まれ変わったSnapmakerで創造の旅を始めましょう。
3Dプリント
Snapmaker 2.0は入門用だけではなく、模型製作などのホビーやデザイン、
エンジニアリングのプロトタイプ作成にも最適です。
レーザー刻印&カット
従来の3Dプリンターは3Dプリントしかできませんでしたが、Snapmaker 2.0は全く違います。
モジュール構造により、カメラのレンズ交換のようにSnapmakerの機能を素早く変更することができます。
レーザー彫刻やカッティングを使って、さまざまな種類の美しく芸術的な作品を生み出しましょう。
CNC彫刻・刻印
Snapmaker 2.0はCNCモジュールに交換することで精密なCNCオブジェクトを作成することもできます。また、木材やアクリルへのCNC彫刻も可能です。
前モデルよりもはるかに広いワークスペースを持ち、より本格的な作品制作を実現しました。
Snapmaker2.0 3つの世界一
世界1位
Snapmakerは複合型の機能を持った3Dプリンターとして、世界一の販売台数と売り上げを誇っています。
※2020年12月調べ
米国1位
米国クラウドファウンディング Kickstarterで、3Dプリンター部門として8億円の最高記録を保持しています。
日本1位
3-in-1の3Dプリンターの中で日本国内で多数の支持を得ており、売り上げ・販売台数共に日本一です。
プリント、加工可能な素材
Snapmaker Luban
また、Snapmaker Lubanは定期的なアップデートを行なっています。
豊富なサイズ展開
Snapmaker 2.0は3つのサイズを展開。
用途やプロジェクトの規模に応じたサイズを選択可能です。
本体サイズ
A150
A250
A350
フレーム素材 |
アルミ合金 |
接続 |
Wi-Fi、USB接続、USBフラッシュ |
タッチスクリーン |
5インチ Android OS Quad Core A7 CPU @ 1.1GHz |
ソフトウェア |
Snapmaker Luban ※サードパーティ製ソフトウェアでのGCODEファイルの生成も可能です。 |
対応OS |
macOS, Windows, Linux |
電源 |
320W |
保証期間 |
12ヶ月 |
3Dプリント
造形サイズ
A150
A250
A350
積層解像度 |
50 - 300ミクロン |
ノズル温度 |
最大275℃ |
サポートする素材 |
PLA, ABS, TPU, Wood Filled PLA |
ヒートベッドの温度 |
A150: 最大110°C |
対応フォーマット |
STL, OBJ, SNAP3DP |
処理可能フォーマット |
GCODE |
造形サイズ |
A150:160×160×145mm
A250:230×250×235mm
A350:320×350×330mm |
レーザー
A150
A250
A350
カメラ |
内蔵カメラ |
レーザー出力 |
1.6W |
レーザー波長 |
450nm |
レーザーの安全クラス |
クラス4 |
サポートする素材 |
木材、皮革、プラスチック、繊維、紙、不透明アクリル |
対応フォーマット |
SVG, JPEG, PNG, JPG, BMP, DXF, SNAPLZR |
処理可能フォーマット |
NC |
CNC
A150
A250
A350
シャンク経 |
0.5mm - 6.35mm (0.02 - 0.25 inches) |
回転速度 |
6,000 - 12,000 RPM(秒速約100回転) |
サポートする素材 |
木材、アクリル、 PCB、 カーボンファイバーシート、ヒスイ |
対応フォーマット |
SVG, JPEG, PNG, JPG, BMP, DXF, SNAPCNC |
処理可能フォーマット |
CNC |
ソフトウェア
Snapmaker Luban
上記のファイルはVersion 3.14.0 (安定版)です。
Snapmaker2.0 有線接続用 ドライバー
CH340ドライバー
Snapmaker 2.0とPCを有線で接続した際、Snapmaker本体を認識できない場合にインストールしてください。
日本語マニュアル サンプル
Snapmaker2.0専用アドオン
Snapmaker2.0 ユーザーの声
流石の造形クオリティです
ご購入モデル:Snapmaker2.0 A250
レビュー投稿時期日:2021年1月
お名前:てご様
SnapmakerはSnapmaker Originalの頃から使っていましたが、2.0になって造形クオリティが大きく上がったことに感動しています。
その他にも3Dフィラメントを挿入する際も自動で挿れることができるようになり、ストレスなく動かすことができる点はとても便利だと思いました。こういった細かいところに気遣いを感じます。
上記の点から、初めての人にはおすすめなんじゃないか?と個人的には思います。以前使っていた3Dプリンターはフィラメントを手動で入れないといけなかったので・・・以前使っていた3Dプリンターはフィラメントを手動で入れるのが面倒で結局使わなくなっていましたが、これなら長期間使えそうです。
レーザーに関しては、かなり強力なので注意が必要です。薄い木材なら焼き切れるくらい強力なので、付属のゴーグルが必須になります。今度インテリア用に買った木の箱に刻印をしてみる予定です。
CNCはまだ使っていませんが、今後使ってみようと思います。
SnapmakerはSnapmaker Originalの頃から使っていましたが、2.0になって造形クオリティが大きく上がったことに感動しています。
その他にも3Dフィラメントを挿入する際も自動で挿れることができるようになり、ストレスなく動かすことができる点はとても便利だと思いました。こういった細かいところに気遣いを感じます。
上記の点から、初めての人にはおすすめなんじゃないか?と個人的には思います。以前使っていた3Dプリンターはフィラメントを手動で入れないといけなかったので・・・以前使っていた3Dプリンターはフィラメントを手動で入れるのが面倒で結局使わなくなっていましたが、これなら長期間使えそうです。
レーザーに関しては、かなり強力なので注意が必要です。薄い木材なら焼き切れるくらい強力なので、付属のゴーグルが必須になります。今度インテリア用に買った木の箱に刻印をしてみる予定です。
CNCはまだ使っていませんが、今後使ってみようと思います。
Snapmaker Japanからの返答
この度はSnapmaker2.0 A250をご購入いただき誠にありがとうございます。
Snapmaker2.0は3Dプリントを初めて使うお客様に向け、徹底的にストレスなく使うことができるように設計された複合型3Dプリンターです。
今後ともご愛顧いただければと思います。
Snapmaker Japanからの返答
この度はSnapmaker2.0 A250をご購入いただき誠にありがとうございます。
Snapmaker2.0は3Dプリントを初めて使うお客様に向け、徹底的にストレスなく使うことができるように設計された複合型3Dプリンターです。
今後ともご愛顧いただければと思います。
ネットでいろんな3Dプリンタが蔓延している中、この商品を選んだ
ご購入モデル:Snapmaker2.0 A350
回答時期:2020年12月
Amazonでは中華製の謎の3Dプリンタが蔓延しており、何を選んでよいか全くわからない・・・。
Snapmakerはある程度実績があり、かつ知名度も上がっていたので飛び込んでみた、という感じです。
A350はZ軸が二軸であり、安定性が高そうに見えた、そしてモジュール交換により将来的にも様々な機能が使えることがとても魅力的だったから購入した。
実際に使って、比較的メンテナンスの手間が少ない(オードレベリングは非常に便利)、またソフトウェアが非常にわかりやすく使いやすい、万一故障してもモジュール交換ですぐに直せる点が良かった。
お名前:isobe様
Twitter:@isobe
Amazonでは中華製の謎の3Dプリンタが蔓延しており、何を選んでよいか全くわからない・・・。
Snapmakerはある程度実績があり、かつ知名度も上がっていたので飛び込んでみた、という感じです。
A350はZ軸が二軸であり、安定性が高そうに見えた、そしてモジュール交換により将来的にも様々な機能が使えることがとても魅力的だったから購入した。
実際に使って、比較的メンテナンスの手間が少ない(オードレベリングは非常に便利)、またソフトウェアが非常にわかりやすく使いやすい、万一故障してもモジュール交換ですぐに直せる点が良かった。
Snapmaker Japanからの返答
この度はSnapmaker2.0 A350をご購入いただき誠にありがとうございます。
Snapmakerは海外でのクラウドファンディングで約8億円を集めた実績がある、世界的に見ても知名度の高い製品です。
将来的にも拡張モジュールを販売する予定がございますので、是非ご注目いただければと思います。
Snapmaker Japanからの返答
この度はSnapmaker2.0 A350をご購入いただき誠にありがとうございます。
Snapmakerは海外でのクラウドファンディングで約8億円を集めた実績がある、世界的に見ても知名度の高い製品です。
将来的にも拡張モジュールを販売する予定がございますので、是非ご注目いただければと思います。
質のいいものを求めて購入し、本体も道具も素晴らしいと実感
ご購入モデル:Snapmaker2.0 A150
回答時期:2021年1月
3Dプリンターでちょうど色々作りたいなと思っていた時にsnapmakerのことを知りました。日常生活で使う小物や自分の趣味のものなど、色々と作っています。
初心者でもすべての道具が入っていてオールインワンなところと、本体の質の高さが素晴らしいと思います。印刷が上手く出来なくても基本的に機械のせいではないため、結果として早期に問題解決が図れると考えています。
お名前:takeotaの物欲し雑記帳様
Twitter:@monohoshi_blog
3Dプリンターでちょうど色々作りたいなと思っていた時にsnapmakerのことを知りました。日常生活で使う小物や自分の趣味のものなど、色々と作っています。
初心者でもすべての道具が入っていてオールインワンなところと、本体の質の高さが素晴らしいと思います。印刷が上手く出来なくても基本的に機械のせいではないため、結果として早期に問題解決が図れると考えています。
Snapmaker Japanからの返答
日常生活での小物を作成する用途として、Snapmaker2.0 A150は最適ですね。
今後もたくさん小物などを作って楽しんでいただければと思います。
もし何かお困りのことがございましたら、お気軽に当ショップのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。
Snapmaker Japanからの返答
日常生活での小物を作成する用途として、Snapmaker2.0 A150は最適ですね。
今後もたくさん小物などを作って楽しんでいただければと思います。
もし何かお困りのことがございましたら、お気軽に当ショップのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。
初めてのFDM方式3Dプリンター、噂と違った
ご購入モデル:Snapmaker2.0 A250
回答時期:2020年12月
FDMの感想としては、FDMを使うのは初めてなのですが、噂に聞くような「朝起きたらモジャアと山が出来ていた」というようなトラブルは一度もなく、これもSnapmakerの剛性の高さ故だと思っています。
お名前:くらはし(営業中)様
Twitter:@TareObjects
FDMの感想としては、FDMを使うのは初めてなのですが、噂に聞くような「朝起きたらモジャアと山が出来ていた」というようなトラブルは一度もなく、これもSnapmakerの剛性の高さ故だと思っています。
Snapmaker Japanからの返答
Snapmaker2.0はFDM方式の複合型3Dプリンターですが、低価格な3Dプリンターでよく起きるようなトラブルが発生しないよう、オートキャリブレーション機能や、フィラメントの自動ロードができるように設計されています。
また、Snapmakerはアルミニウム合金で作られているため、高耐久な製品です。是非今後ともご活用いただければと思います。
Snapmaker Japanからの返答
Snapmaker2.0はFDM方式の複合型3Dプリンターですが、低価格な3Dプリンターでよく起きるようなトラブルが発生しないよう、オートキャリブレーション機能や、フィラメントの自動ロードができるように設計されています。
また、Snapmakerはアルミニウム合金で作られているため、高耐久な製品です。是非今後ともご活用いただければと思います。
CNC設定に難あり?
ご購入モデル:Snapmaker2.0 A350
回答時期:2020年11月
日本に出回っているちゃんとしたCNC彫刻機がなかったため購入。精度はとても高いですし、満足しています。
しかし、CNC彫刻を行う範囲を確認する際、留め具とミルが当たってしまいました。自分の凡ミスによるものなので、仕方がないものですが、もう少し留め具の高さが低くてもいいかな・・・?と思います。
ケースも同時購入しましたが、幸い特に不具合もなく使えています。よかったです。
お名前:ふー様
日本に出回っているちゃんとしたCNC彫刻機がなかったため購入。精度はとても高いですし、満足しています。
しかし、CNC彫刻を行う範囲を確認する際、留め具とミルが当たってしまいました。自分の凡ミスによるものなので、仕方がないものですが、もう少し留め具の高さが低くてもいいかな・・・?と思います。
ケースも同時購入しましたが、幸い特に不具合もなく使えています。よかったです。
Snapmaker Japanからの返答
Snapmakerの刻印精度に関してお褒めいただきありがとうございます。
留め具は比較的高さがあり、厚さが薄い素材に刻印しようとすると留め具がミルと接触してしまう危険があります。こちらは本社にも問い合わせ、改善してもらうようにします。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。
Snapmaker Japanからの返答
Snapmakerの刻印精度に関してお褒めいただきありがとうございます。
留め具は比較的高さがあり、厚さが薄い素材に刻印しようとすると留め具がミルと接触してしまう危険があります。こちらは本社にも問い合わせ、改善してもらうようにします。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。
レビュー回収時期:2020/06〜2021/01
3Dプリント 日本語チュートリアル
レーザー刻印 日本語チュートリアル
レーザーカット 日本語チュートリアル
CNC彫刻 日本語チュートリアル
商品名 | Snapmaker Original | Snapmaker2.0 | A社製3Dプリンター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 |
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支払い方法 |
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概要 |
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3Dプリント |
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レーザー |
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CNC加工 |
|
|
|